0509東京MTGレガシー
2017年5月11日 Magic: The Gathering コメント (3)和歌ロックさんのCBO優勝レシピを使いたく参加。
R1 ◯✕◯ グリデル
R2 ◯✕✕ BUGデルバー@カイさん
R3 ◯◯- バーン
R1
G3は相手アンコウこちらヤンパイの盤面で
相手除去を引けなかったのか時間をもらえたので
そこからクロック展開間に合って勝ち。
スペル引けてなかったからチャンプブロック気にせず
アンコウが走ってきてたら負けてたw
R2
G3捌き合い土地潰し合いで序盤互いに更地。
こちらヤンパイやら展開で中盤有利だったけど
墓忍び降りてきて捲られる。
四肢切断が欲しかったかな。
デルバー戦の序盤のやり取り楽しすぎる。
R3
相手の土地が止まり気味。ソフトカウンターやハンデスで丁寧に捌いて勝ち。
3ヶ月ぶりに大会で虫めくりしてきましたが
やっぱりデルバー楽しい。
グリデル殆ど回したことなかったけど
和歌ロックさんのリストは非常に良かった、
後は乗り手の問題かな。
これからのメタ次第になりますが
墓忍びまでケアするならサイドのプッシー→四肢切断
今までカナスレで2枚四肢切断積んでやってきたし
全部変えても良いかも。
ここから自分好みにカスタムしていきます。
その後カイさん&Pと軽く飲み。
至福。
R1 ◯✕◯ グリデル
R2 ◯✕✕ BUGデルバー@カイさん
R3 ◯◯- バーン
R1
G3は相手アンコウこちらヤンパイの盤面で
相手除去を引けなかったのか時間をもらえたので
そこからクロック展開間に合って勝ち。
スペル引けてなかったからチャンプブロック気にせず
アンコウが走ってきてたら負けてたw
R2
G3捌き合い土地潰し合いで序盤互いに更地。
こちらヤンパイやら展開で中盤有利だったけど
墓忍び降りてきて捲られる。
四肢切断が欲しかったかな。
デルバー戦の序盤のやり取り楽しすぎる。
R3
相手の土地が止まり気味。ソフトカウンターやハンデスで丁寧に捌いて勝ち。
3ヶ月ぶりに大会で虫めくりしてきましたが
やっぱりデルバー楽しい。
グリデル殆ど回したことなかったけど
和歌ロックさんのリストは非常に良かった、
後は乗り手の問題かな。
これからのメタ次第になりますが
墓忍びまでケアするならサイドのプッシー→四肢切断
今までカナスレで2枚四肢切断積んでやってきたし
全部変えても良いかも。
ここから自分好みにカスタムしていきます。
その後カイさん&Pと軽く飲み。
至福。
0507CBOレガシー
2017年5月10日 Magic: The Gathering コメント (3)帰省ついでに参加してきました。
勝ちに行くなら間違いなくデルバーですが
ベガスで握るかもしれない運転のストームを練習の為使用。
負け散らかして経験値上げていこ
結果2-5
やっぱり負け散らかしw
青いデッキに負けて青くないデッキに勝った感じ。
ヴィンテージに比べてストーム稼ぐのかなり難しいなーって思いました。
あとマナ計算ね、コンボ始めて色マナ間違いで
コンボ止まりゲーム落とした回数も何度か。。。
レガシー環境のカウンターをくぐり抜けて
ストームコンボ决めれるにはまだ遠かったです。
ストームって勝ったゲームとか全然覚えてないから
今回負けまくって得られた経験は有益でした。
使ってて楽しいデッキだからこの環境でちょいちょい触っていくかも!
勝ちに行くなら間違いなくデルバーですが
ベガスで握るかもしれない運転のストームを練習の為使用。
負け散らかして経験値上げていこ
結果2-5
やっぱり負け散らかしw
青いデッキに負けて青くないデッキに勝った感じ。
ヴィンテージに比べてストーム稼ぐのかなり難しいなーって思いました。
あとマナ計算ね、コンボ始めて色マナ間違いで
コンボ止まりゲーム落とした回数も何度か。。。
レガシー環境のカウンターをくぐり抜けて
ストームコンボ决めれるにはまだ遠かったです。
ストームって勝ったゲームとか全然覚えてないから
今回負けまくって得られた経験は有益でした。
使ってて楽しいデッキだからこの環境でちょいちょい触っていくかも!
0430GPTベガス@ピットイン
2017年5月3日 Magic: The Gathering コメント (5)きゃべつです。
この度ベガスに行く決意をしまして2byeを取りに参加。
このイベントはGPT3連荘っていう激アツなイベント日でして
朝 GPTベガス シールド
昼 GPTベガス レガシー
夕 GPT神戸 モダン
ってなスケジュール。
本戦参加するなら何としてもByeが欲しいきゃべつはシールドから参加、参加者ギリ8名、SEドラフト。
結果は青黒サイクリング組んで1没。
初めての割には上手く組めた気がしたけどそんな事なかったw
だけども結構このパックのドラフト楽しそうなのでまたやりたい!
さて本番!レガシーの部!
デッキは8マン構成カナスレ。
参加者11名スイス5回のトップ4でSEとの事。
R1 ◯ パトリ@ミナミさん
R2 ◯ URデルバー@はくさん
R3 ◯ デスブレード@黒さん
R4 ◯ 赤スニーク@すら氏
R5 ID@へぎーさん
死闘の末まさか(!?)の一位通過
うおー、カナスレだし先手ゲーしまくってやる(棒
SE1 ◯ ナモさん
SE2 ◯ へぎーさん
勢いは失わず快勝(棒
んで優勝させていただきまして無事2byeゲット。
本戦めちゃんこ頑張るぜ!
その後駅前で飲み。
全部出そうとしたけど軍資金足りず1kカンパ。
不甲斐なさ全開。みんなマジでありがとう。
絆の力を感じた1日でした。
この度ベガスに行く決意をしまして2byeを取りに参加。
このイベントはGPT3連荘っていう激アツなイベント日でして
朝 GPTベガス シールド
昼 GPTベガス レガシー
夕 GPT神戸 モダン
ってなスケジュール。
本戦参加するなら何としてもByeが欲しいきゃべつはシールドから参加、参加者ギリ8名、SEドラフト。
結果は青黒サイクリング組んで1没。
初めての割には上手く組めた気がしたけどそんな事なかったw
だけども結構このパックのドラフト楽しそうなのでまたやりたい!
さて本番!レガシーの部!
デッキは8マン構成カナスレ。
参加者11名スイス5回のトップ4でSEとの事。
R1 ◯ パトリ@ミナミさん
R2 ◯ URデルバー@はくさん
R3 ◯ デスブレード@黒さん
R4 ◯ 赤スニーク@すら氏
R5 ID@へぎーさん
死闘の末まさか(!?)の一位通過
うおー、カナスレだし先手ゲーしまくってやる(棒
SE1 ◯ ナモさん
SE2 ◯ へぎーさん
勢いは失わず快勝(棒
んで優勝させていただきまして無事2byeゲット。
本戦めちゃんこ頑張るぜ!
その後駅前で飲み。
全部出そうとしたけど軍資金足りず1kカンパ。
不甲斐なさ全開。みんなマジでありがとう。
絆の力を感じた1日でした。
独楽
2017年4月25日 Magic: The Gathering消えましたね。
メタの動きとしてはミラクルが抑えていた
エルフ、リアニと増えてくる感じかなっておもいます。
とりあえず竹槍の構成を見直さないとですね!
メタの動きとしてはミラクルが抑えていた
エルフ、リアニと増えてくる感じかなっておもいます。
とりあえず竹槍の構成を見直さないとですね!
0318-19 GP静岡
2017年3月27日 Magic: The Gatheringおはこんばんちわ!きゃべつです!
遅くなりましたがいってきましたGP静岡!
同窓会のようにみんなと会えるので行き得w
本戦はスタンやけどデッキ借りて出てみました!
ゆーても数回FNM出たくらいなので
デッキリスト、サイドプランは全てプロデューサーの指示通りw
いつも色々教えてくれてありがとうございますw
使用デッキは4Cサヒーリ。
不慣れな環境なので最悪コンボぶっぱで勝てたらいいなーって感じでチョイス。
本戦の結果は5-4-0の初日落ち
仮に最後勝って6-3でもサイドイベント出たかったからチェック入れてたけど
その辺の甘えが結局負けって結果になったんだろうなって感想。
1Byeからの当たりはガチャ*3、マルドゥ*5
マルドゥに対して5割取れなかったので明らかな練習不足ですね。
流石にGPナメてたらだめとぜー
初日は嬉しいことにマイホームのアルゴから初日全勝者が!
0byeからこの成績は流石にすごすぎる!
そんで最終日。サイドイベントなんだけど
レガシーかビンテか開場するまでめっちゃ迷いました。
あ、レガシーめっちゃ強豪おるやん。実質これが僕等のグランプリやな。
ってなわけで流れるようにレガシーへw
デッキはいつもの竹槍Canadian。
マングースくんとカバレッジに載る事を目標にいざ!
以下リスト。
Canadian Threshold
Creature (9)
2 Hooting Mandrills
4 Nimble Mongoose
3 True-Name Nemesis
Instant (27)
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Daze
2 Dismember
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
Land (19)
1 Barbarian Ring
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sorcery (5)
1 Life from the Loam
4 Ponder
Sideboard (15)
3 Winter Orb
1 Ancient Grudge
1 Electrickery
1 Flusterstorm
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
2 Submerge
1 Surgical Extraction
1 Forked Bolt
1 Sudden Demise
結果
5-3-0 26位
R1:○×○ miracles wiz stifle
R2:○○- Dragon Stompy@Tさん
R3:○○- White Stompy(カバレッジ)
R4:○○- tin-fin
R5:××- Red peinter
R6:○○- Miracles@のぶさん
R7:××- Miracles
R8:○×× Zombie Reanimate
R1
ミラクル、1Gはビート、2Gは天使、逆にフェッチもみ消されて困惑。
3Gはオーブで締め上げて勝ち。やっぱりオーブ強い。守れば勝てる!
R2
身内戦。高速マンドリルが強い!ドラストの初動を抑えきって勝利!
R3
はやくも目標達成。TTW氏の記事をどうぞ!
http://mtg.bigmagic.net/article/2017/03/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%B2%A12017%E6%98%A5/021.html
壮大なプレミをメディアに晒してしまった...orz
身内にもストーム稼ぎたかったん?wって煽られまくる始末。。。
ちゃんと丁寧にプレイすれば1ターンチャンスを与えず勝てたので
そのあたりの詰めの甘さを戒めるいい機会になりました。
R4
土地締め上げてカウンター合わせての王道パターン
R5
集中力の持続って問題点が浮き彫りになってしまった試合。
どっちも月置かれて機能不全だったけど2G目の3枚月は無いわーw流石に無理w
心折れて投了したけどカカシ青指定をワンチャン見てから投了すべきだった。
まぁ、手練はパイロケアで別の色指定するだろうから
結局は難しかっただろうけど流石に諦めが早すぎた試合でした。
R6
のぶさんミラクル。胸を借りるつもりで頑張った。
1Gはマングースが削りきり勝ち。
2Gはフェッチが赤白、ツンドラ素引き、不毛連発等の幸運が重なりUU出させず勝ち。
なんかの決勝戦並に一番緊張した!そして今後の自信にしていきたい!
R7
R6の善戦はなんだったのか、逆に土地詰まって機能不全。。。
ちょっとプランが見えにくいハンドをキープしたのが敗因。
せめてちゃんとゲームはしたかった。
R8
メインはオラオラで取れたけど
アグレッシブサイドが見事過ぎてそのまま翻弄されて負け。
もっと冷静にプレイしないとなぁ。
7,8戦目の失速が勿体なかったなぁ。
長いラウンドの試合もっと経験していつも通りのプレイが
できるように精進していかないと良い結果はでませんね。
ってか2日間どっちもそんな感じやん!
思い返すとそんな展開過去にいくつもあったぞ!
きゃべつは全く成長しないなぁ。。。いましめ。
ラウンドの合間にアソねこさんが
僕のこと見つけてくれてついに初対面。
ヴィンテージ行かんでよかったー!
今まで試合後DN教えてもらって繋がるパターンが多かったので
このパターンはとても新鮮w
R2の時斜め前だったようで
この変態的な竹槍Canadianが目立ち、今回結んでくれましたw
今後ともよろしくお願いします!
Canadianは友達も繋げる、はっきりわかんだね。
遅くなりましたがいってきましたGP静岡!
同窓会のようにみんなと会えるので行き得w
本戦はスタンやけどデッキ借りて出てみました!
ゆーても数回FNM出たくらいなので
デッキリスト、サイドプランは全てプロデューサーの指示通りw
いつも色々教えてくれてありがとうございますw
使用デッキは4Cサヒーリ。
不慣れな環境なので最悪コンボぶっぱで勝てたらいいなーって感じでチョイス。
本戦の結果は5-4-0の初日落ち
仮に最後勝って6-3でもサイドイベント出たかったからチェック入れてたけど
その辺の甘えが結局負けって結果になったんだろうなって感想。
1Byeからの当たりはガチャ*3、マルドゥ*5
マルドゥに対して5割取れなかったので明らかな練習不足ですね。
流石にGPナメてたらだめとぜー
初日は嬉しいことにマイホームのアルゴから初日全勝者が!
0byeからこの成績は流石にすごすぎる!
そんで最終日。サイドイベントなんだけど
レガシーかビンテか開場するまでめっちゃ迷いました。
あ、レガシーめっちゃ強豪おるやん。実質これが僕等のグランプリやな。
ってなわけで流れるようにレガシーへw
デッキはいつもの竹槍Canadian。
マングースくんとカバレッジに載る事を目標にいざ!
以下リスト。
Canadian Threshold
Creature (9)
2 Hooting Mandrills
4 Nimble Mongoose
3 True-Name Nemesis
Instant (27)
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Daze
2 Dismember
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
Land (19)
1 Barbarian Ring
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sorcery (5)
1 Life from the Loam
4 Ponder
Sideboard (15)
3 Winter Orb
1 Ancient Grudge
1 Electrickery
1 Flusterstorm
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
2 Submerge
1 Surgical Extraction
1 Forked Bolt
1 Sudden Demise
結果
5-3-0 26位
R1:○×○ miracles wiz stifle
R2:○○- Dragon Stompy@Tさん
R3:○○- White Stompy(カバレッジ)
R4:○○- tin-fin
R5:××- Red peinter
R6:○○- Miracles@のぶさん
R7:××- Miracles
R8:○×× Zombie Reanimate
R1
ミラクル、1Gはビート、2Gは天使、逆にフェッチもみ消されて困惑。
3Gはオーブで締め上げて勝ち。やっぱりオーブ強い。守れば勝てる!
R2
身内戦。高速マンドリルが強い!ドラストの初動を抑えきって勝利!
R3
はやくも目標達成。TTW氏の記事をどうぞ!
http://mtg.bigmagic.net/article/2017/03/article/%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BB%E9%9D%99%E5%B2%A12017%E6%98%A5/021.html
壮大なプレミをメディアに晒してしまった...orz
身内にもストーム稼ぎたかったん?wって煽られまくる始末。。。
ちゃんと丁寧にプレイすれば1ターンチャンスを与えず勝てたので
そのあたりの詰めの甘さを戒めるいい機会になりました。
R4
土地締め上げてカウンター合わせての王道パターン
R5
集中力の持続って問題点が浮き彫りになってしまった試合。
どっちも月置かれて機能不全だったけど2G目の3枚月は無いわーw流石に無理w
心折れて投了したけどカカシ青指定をワンチャン見てから投了すべきだった。
まぁ、手練はパイロケアで別の色指定するだろうから
結局は難しかっただろうけど流石に諦めが早すぎた試合でした。
R6
のぶさんミラクル。胸を借りるつもりで頑張った。
1Gはマングースが削りきり勝ち。
2Gはフェッチが赤白、ツンドラ素引き、不毛連発等の幸運が重なりUU出させず勝ち。
なんかの決勝戦並に一番緊張した!そして今後の自信にしていきたい!
R7
R6の善戦はなんだったのか、逆に土地詰まって機能不全。。。
ちょっとプランが見えにくいハンドをキープしたのが敗因。
せめてちゃんとゲームはしたかった。
R8
メインはオラオラで取れたけど
アグレッシブサイドが見事過ぎてそのまま翻弄されて負け。
もっと冷静にプレイしないとなぁ。
7,8戦目の失速が勿体なかったなぁ。
長いラウンドの試合もっと経験していつも通りのプレイが
できるように精進していかないと良い結果はでませんね。
ってか2日間どっちもそんな感じやん!
思い返すとそんな展開過去にいくつもあったぞ!
きゃべつは全く成長しないなぁ。。。いましめ。
ラウンドの合間にアソねこさんが
僕のこと見つけてくれてついに初対面。
ヴィンテージ行かんでよかったー!
今まで試合後DN教えてもらって繋がるパターンが多かったので
このパターンはとても新鮮w
R2の時斜め前だったようで
この変態的な竹槍Canadianが目立ち、今回結んでくれましたw
今後ともよろしくお願いします!
Canadianは友達も繋げる、はっきりわかんだね。
0218 はれがしー
2017年2月23日 Magic: The Gathering コメント (7)1ヶ月ぶりのはれがしー
スタンとか出てたからレガシー民に会うのもすごい久々な感覚!
またもや竹槍をトップ8に押し込む目的でカナスレを相棒に参戦。
どうせいつも通りでしょ?いやいや、今回は一味違ったリストです。
サイトに乗っちゃたので投下。
Canadian Threshold
Creature (9)
2 Hooting Mandrills
4 Nimble Mongoose
3 True-Name Nemesis
Instant (27)
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Daze
2 Dismember
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
Land (19)
1 Barbarian Ring
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sorcery (5)
1 Life from the Loam
4 Ponder
Sideboard (15)
1 Grafdigger’s Cage
1 Null Rod
3 Winter Orb
1 Ancient Grudge
1 Flusterstorm
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
2 Submerge
2 Forked Bolt
クロックはマングース、ネメシス、マンドリル。
全員Bolt,Decay,Pushに耐性が付いてて◎
最近タルモの信頼性、優位性を感じなくなったので解雇。
後はロームエンジンをメインに追加。
マングース、マンドリルのディスシナジー緩和と
新たな勝ち手段で無限ランデス&ショックを狙って。
サイドはいつもの感じで、タルモいないんで印章→二股
結果
結果
4-1-1 6位
R1:Byeさん
R2:✕○○ Doomsday
R3:✕○✕ ミラクル@一点さん
R4:○○- BUG Aluren
R5:○○- DragonStompy
R6:ID 4CDelver@はくさん
R1
モダン杯に出てた身内もByeさんだったのでbugdelverとフリプ。
メインはクロックが重い分相性悪い。
R2
G1はDoomsday打たれるまで赤願いantと思ってた。
しかも打たれる前のターンのBSで不毛、稲妻と積んでて
順番逆ならクロック+3点で取れてた!Doomsdayって気付いてたら
逆にしてたのになー、相変わらずの詰めの甘さよ...
サイド後は丁寧に捌いて2つ勝ち。
R3
お初の一点さんミラクル。カウンタートップのあるミラクルは
実質コンボデッキ。打倒コンボマスター!
僕は2/1とか3/1とか4/4出して何もさせずクロック刻むから
ミラクルはテンポデッキと思ってます^^
G1、ここもBSミス。相手ハンド3枚くらいでそろそろ一度
押し込みに行こうかとマングース置いたら返しに天使された、
トップはstifle...orz
終末は通していいやって思ってたら裏目った。
G2はオーブ置いてマングースで勝ち。
G3はながーい消耗戦の末メンター通してしまって負け!
ミラクルを確実に取る構成してるのに取れてなさ過ぎてつらい!
R4
G1はBUGカスかねーって思いながらプレイしてたら
エージェントからハーピー出てきてアーキタイプ確定。
とりあえずスネアがハーピーやら大梟やらに刺さり勝ち。
G2も土地伸ばさない様にしながら遺恨で大梟弾きながらマンドリルで決め。
R5
G1は山並んだのでとりあえず3t目のキレTNN。
返しに月置かれたけど手札は2bolt 1force、1bluespellだったから月着地。
後から出てくる生物を焼き払いカウンターして
そのままクロック間に合い勝ち。
G2も3タマ許すけど土地伸びて要所は捌いて勝ちって展開。
R6
はくさん!まず握手でポイント確定からのガチフリプ!
G1は肉ハンド、4Cの採用する除去は
ほぼ腐ってるはずなのでそのまま押し切り。
G2はライフ1まで詰められる&十手着地されるって
絶望的状況でTNNとSCMがずっと睨み合ってたけど
後続と押し込みのトップボルト引けて勝ち。
実ははくさんのトップも...ボルト!
完全な一手差で白熱したゲームでした。
その後はくさんとお互いのサイドプランについて
プチ討論会して充実したはれがしーが終了!
今回デルバー入ってないからアーキタイプが
何に分類されるのか楽しみだったけどなんか過去に
NOデルバーのカナスレあるっぽいから結局カナスレだった。
スタンとか出てたからレガシー民に会うのもすごい久々な感覚!
またもや竹槍をトップ8に押し込む目的でカナスレを相棒に参戦。
どうせいつも通りでしょ?いやいや、今回は一味違ったリストです。
サイトに乗っちゃたので投下。
Canadian Threshold
Creature (9)
2 Hooting Mandrills
4 Nimble Mongoose
3 True-Name Nemesis
Instant (27)
4 Brainstorm
1 Counterspell
4 Daze
2 Dismember
4 Force of Will
4 Lightning Bolt
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
Land (19)
1 Barbarian Ring
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sorcery (5)
1 Life from the Loam
4 Ponder
Sideboard (15)
1 Grafdigger’s Cage
1 Null Rod
3 Winter Orb
1 Ancient Grudge
1 Flusterstorm
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
2 Submerge
2 Forked Bolt
クロックはマングース、ネメシス、マンドリル。
全員Bolt,Decay,Pushに耐性が付いてて◎
最近タルモの信頼性、優位性を感じなくなったので解雇。
後はロームエンジンをメインに追加。
マングース、マンドリルのディスシナジー緩和と
新たな勝ち手段で無限ランデス&ショックを狙って。
サイドはいつもの感じで、タルモいないんで印章→二股
結果
結果
4-1-1 6位
R1:Byeさん
R2:✕○○ Doomsday
R3:✕○✕ ミラクル@一点さん
R4:○○- BUG Aluren
R5:○○- DragonStompy
R6:ID 4CDelver@はくさん
R1
モダン杯に出てた身内もByeさんだったのでbugdelverとフリプ。
メインはクロックが重い分相性悪い。
R2
G1はDoomsday打たれるまで赤願いantと思ってた。
しかも打たれる前のターンのBSで不毛、稲妻と積んでて
順番逆ならクロック+3点で取れてた!Doomsdayって気付いてたら
逆にしてたのになー、相変わらずの詰めの甘さよ...
サイド後は丁寧に捌いて2つ勝ち。
R3
お初の一点さんミラクル。カウンタートップのあるミラクルは
実質コンボデッキ。打倒コンボマスター!
僕は2/1とか3/1とか4/4出して何もさせずクロック刻むから
ミラクルはテンポデッキと思ってます^^
G1、ここもBSミス。相手ハンド3枚くらいでそろそろ一度
押し込みに行こうかとマングース置いたら返しに天使された、
トップはstifle...orz
終末は通していいやって思ってたら裏目った。
G2はオーブ置いてマングースで勝ち。
G3はながーい消耗戦の末メンター通してしまって負け!
ミラクルを確実に取る構成してるのに取れてなさ過ぎてつらい!
R4
G1はBUGカスかねーって思いながらプレイしてたら
エージェントからハーピー出てきてアーキタイプ確定。
とりあえずスネアがハーピーやら大梟やらに刺さり勝ち。
G2も土地伸ばさない様にしながら遺恨で大梟弾きながらマンドリルで決め。
R5
G1は山並んだのでとりあえず3t目のキレTNN。
返しに月置かれたけど手札は2bolt 1force、1bluespellだったから月着地。
後から出てくる生物を焼き払いカウンターして
そのままクロック間に合い勝ち。
G2も3タマ許すけど土地伸びて要所は捌いて勝ちって展開。
R6
はくさん!まず握手でポイント確定からのガチフリプ!
G1は肉ハンド、4Cの採用する除去は
ほぼ腐ってるはずなのでそのまま押し切り。
G2はライフ1まで詰められる&十手着地されるって
絶望的状況でTNNとSCMがずっと睨み合ってたけど
後続と押し込みのトップボルト引けて勝ち。
実ははくさんのトップも...ボルト!
完全な一手差で白熱したゲームでした。
その後はくさんとお互いのサイドプランについて
プチ討論会して充実したはれがしーが終了!
今回デルバー入ってないからアーキタイプが
何に分類されるのか楽しみだったけどなんか過去に
NOデルバーのカナスレあるっぽいから結局カナスレだった。
GP出ようかとスタン環境に飛び込む
デッキはトリコのコピーキャット。
スタン環境わからないからレポも
いつも以上に雑過ぎてヤバいw
2/10 FNN@東京MTG
3-0-0
R1:Bye
R2:○ ナヤガチャ
R3:○ 青黒茶
R2
エネルギー貯めてウラモグ出すデッキ。
ガチャを不許可でもみ消すの強い。
ニッサで殴ってきた土地を除去ると美味い。
R3
ファクト並べて10/10出すデッキ。
テゼレットの5/5になるやつは追放除去だと茶戻らないとな
全然気付かずスルーしてた。テキストもっとよく読もう。
2/11 ゲームデー@ピットイン
3-1-0 ドロップ(4位)
R1:○ 緑黒カウンター
R2:✕ 赤白黒機体
R3:○ 赤青白サヒーリ
R4:○ 白黒
SE1:トス
R1
G1捌いて手札枯らしてネコ。
G2押されて諦め畳んだけど2ドローしてたら
4枚見れるしもしかしたら勝ってたかも。
デッキもまだ理解できてないし
やれそうなことは全部やって諦めよう。
G3相手色事故で黒出ずそのままネコ増やして勝ち。
R2
辛いのよく分かったw
うまいこと捌かないと勝てん、マジ練習必要。
R3
2ドローでアド差付けていくと吉。
同じカードしか入ってないから捌く所分かりやすい。
R4
早くてメイン厳しい。
ハンデスにカウンター打つの辛かったけど
ナヒリ降ろしてプラス連打からのサヒーリ+ナヒリ奥義→ネコで勝ち
殺されそうだったけどラストターンにトップからネコ降ってきて勝ち。
SE1
トップ8の目標達成して別件に参加したかったのでトスって終了。
とりあえずメタゲーム所満遍なく当たれてよかった。
2日通算1bye込み6-1-0だったから
GPも同じような滑り出ししたい!
機体やってみて評判通りつらい感じなので対策教えてくださいw
今回でなんとなーくサヒーリの動かし方分かってきたので
またふらっと大会出てスタンの感覚掴んでいきたいと思います。
デッキはトリコのコピーキャット。
スタン環境わからないからレポも
いつも以上に雑過ぎてヤバいw
2/10 FNN@東京MTG
3-0-0
R1:Bye
R2:○ ナヤガチャ
R3:○ 青黒茶
R2
エネルギー貯めてウラモグ出すデッキ。
ガチャを不許可でもみ消すの強い。
ニッサで殴ってきた土地を除去ると美味い。
R3
ファクト並べて10/10出すデッキ。
テゼレットの5/5になるやつは追放除去だと茶戻らないとな
全然気付かずスルーしてた。テキストもっとよく読もう。
2/11 ゲームデー@ピットイン
3-1-0 ドロップ(4位)
R1:○ 緑黒カウンター
R2:✕ 赤白黒機体
R3:○ 赤青白サヒーリ
R4:○ 白黒
SE1:トス
R1
G1捌いて手札枯らしてネコ。
G2押されて諦め畳んだけど2ドローしてたら
4枚見れるしもしかしたら勝ってたかも。
デッキもまだ理解できてないし
やれそうなことは全部やって諦めよう。
G3相手色事故で黒出ずそのままネコ増やして勝ち。
R2
辛いのよく分かったw
うまいこと捌かないと勝てん、マジ練習必要。
R3
2ドローでアド差付けていくと吉。
同じカードしか入ってないから捌く所分かりやすい。
R4
早くてメイン厳しい。
ハンデスにカウンター打つの辛かったけど
ナヒリ降ろしてプラス連打からのサヒーリ+ナヒリ奥義→ネコで勝ち
殺されそうだったけどラストターンにトップからネコ降ってきて勝ち。
SE1
トップ8の目標達成して別件に参加したかったのでトスって終了。
とりあえずメタゲーム所満遍なく当たれてよかった。
2日通算1bye込み6-1-0だったから
GPも同じような滑り出ししたい!
機体やってみて評判通りつらい感じなので対策教えてくださいw
今回でなんとなーくサヒーリの動かし方分かってきたので
またふらっと大会出てスタンの感覚掴んでいきたいと思います。
やってきました月一のお祭り!びんて杯ですよー!
開催される毎に参加人数も増えていって今回は19人!
初参加時の参加者9人のボーナスゲームっぷりはどこへいったのかw
そんな中、今回はParadoxical Stormを持ち込んで参加してきました。
いままでずっとこのデッキにイワされまくってきたので
自分で使ったれ!って事で組んできました!
初めて使う形なので不安でしたが何とか好成績でしたよ。
自分のターンにスペルめっちゃ使うデッキってたのしー!
コンボデッキ使うならストームが一番ですね!
結果
3-1-1 4位
R1:○✕○ Oath
R2:✕○○ グリセルストーム
R3:○○- 白ドラージ
R4:○✕✕ MUD
R5:ID
Instants [12]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Chain of Vapor
4 Force of Will
1 Hurkyl’s Recall
4 Paradoxical Outcome
Sorceries [17]
1 Demonic Tutor
4 Gitaxian Probe
1 Merchant Scroll
1 Mind’s Desire
1 Ponder
1 Tendrils of Agony
2 Thoughtcast
1 Time Walk
1 Timetwister
1 Tinker
1 Wheel of Fortune
1 Windfall
1 Yawgmoth’s Will
Artifacts [22]
1 Black Lotus
2 Defense Grid
1 Expedition Map
2 Grim Monolith
1 Lion’s Eye Diamond
1 Lotus Petal
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Memory Jar
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
4 Mox Opal
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sensei’s Divining Top
1 Sol Ring
Lands [9]
3 Polluted Delta
2 Seat of the Synod
1 Tolarian Academy
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
Side Board [15]
1 Island
1 Blightsteel Colossus
2 Sulfur Elemental
1 Chain of Vapor
2 Flusterstorm
2 Hurkyl’s Recall
1 Mindbreak Trap
1 Red Elemental Blast
1 Empty the Warrens
1 Defense Grid
2 Tormod’s Crypt
R1
速攻と火吹能力付けるエンチャント初めて見ました!
なるほど、オースから速攻大型生物出てきたらたしかに強そう!
オースはコンボパーツ少ないから複数ハイブリッドできて楽しそうですね!
R2
この日一番印象的だったマッチ!
スリーブ、プレマがグリセル一式、、、
ライブラリの中にもたくさんいそうな予感しかしないけど愛を感じてほっこり。
G1初手ギタしたら何か釣りたい系ハンドしてたけど初動何もしなさそうだったから一安心。
、、、してたら束の間。トップ引きバザール置き起動!グリセル落ち!Jet!DR!釣り〜中略〜ToA!みたいな感じで殺された。
愛があればここまで右手が強くなるのか....流石ヴィンテージ。
G2はふつーにグリセル降臨させてしもて3回7ドローされたけど後続もハンデスも無かったようで、返しにこっちがストームで决め。
G3もなんとか先にコンボ決めれて勝ち。
ヴィンテージのストーム対決は買っても負けてもスリリングで楽しすぎるw
R3
どっちも1手差でなんとか勝ち。
ヘイトベアやアメとげ置かれた試合を初めて経験しましたが
全然マナ増えなくてつらすぎるwww
R4
戒め1つ。G3はワーレン8体ゴブリンで疾走して残りライフ8。残4マナ捻り出せる所で惰性でtopキャスト。結果返しにRavagerとBallistaで余裕あると思ってたライフが溶け負け...
4マナ出せる時にデモチューから追加ターンしとけば勝ってたかも...相変わらず詰めが甘いです。。。
R5
びんて杯でちょいちょい対戦していた方
とりあえずID成立。ポイント確定!
その後フリプ。TPSでした。
TPSは良いデッキですがやっぱり逆説ストームの方が
圧倒的に早くて安定してる感じですね。
Paradoxical Outcome制限とかになればまたTPSに戻ろうかな。
結果はオポで4位!身内は優勝してたw
先週もモダンでURデルバー使って優勝してるし
軽々と3階級制覇しててヤバいw
僕もいろんなフォーマットで戦えるようになるべく頑張ります!
開催される毎に参加人数も増えていって今回は19人!
初参加時の参加者9人のボーナスゲームっぷりはどこへいったのかw
そんな中、今回はParadoxical Stormを持ち込んで参加してきました。
いままでずっとこのデッキにイワされまくってきたので
自分で使ったれ!って事で組んできました!
初めて使う形なので不安でしたが何とか好成績でしたよ。
自分のターンにスペルめっちゃ使うデッキってたのしー!
コンボデッキ使うならストームが一番ですね!
結果
3-1-1 4位
R1:○✕○ Oath
R2:✕○○ グリセルストーム
R3:○○- 白ドラージ
R4:○✕✕ MUD
R5:ID
Instants [12]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Chain of Vapor
4 Force of Will
1 Hurkyl’s Recall
4 Paradoxical Outcome
Sorceries [17]
1 Demonic Tutor
4 Gitaxian Probe
1 Merchant Scroll
1 Mind’s Desire
1 Ponder
1 Tendrils of Agony
2 Thoughtcast
1 Time Walk
1 Timetwister
1 Tinker
1 Wheel of Fortune
1 Windfall
1 Yawgmoth’s Will
Artifacts [22]
1 Black Lotus
2 Defense Grid
1 Expedition Map
2 Grim Monolith
1 Lion’s Eye Diamond
1 Lotus Petal
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Memory Jar
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
4 Mox Opal
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sensei’s Divining Top
1 Sol Ring
Lands [9]
3 Polluted Delta
2 Seat of the Synod
1 Tolarian Academy
2 Underground Sea
1 Volcanic Island
Side Board [15]
1 Island
1 Blightsteel Colossus
2 Sulfur Elemental
1 Chain of Vapor
2 Flusterstorm
2 Hurkyl’s Recall
1 Mindbreak Trap
1 Red Elemental Blast
1 Empty the Warrens
1 Defense Grid
2 Tormod’s Crypt
R1
速攻と火吹能力付けるエンチャント初めて見ました!
なるほど、オースから速攻大型生物出てきたらたしかに強そう!
オースはコンボパーツ少ないから複数ハイブリッドできて楽しそうですね!
R2
この日一番印象的だったマッチ!
スリーブ、プレマがグリセル一式、、、
ライブラリの中にもたくさんいそうな予感しかしないけど愛を感じてほっこり。
G1初手ギタしたら何か釣りたい系ハンドしてたけど初動何もしなさそうだったから一安心。
、、、してたら束の間。トップ引きバザール置き起動!グリセル落ち!Jet!DR!釣り〜中略〜ToA!みたいな感じで殺された。
愛があればここまで右手が強くなるのか....流石ヴィンテージ。
G2はふつーにグリセル降臨させてしもて3回7ドローされたけど後続もハンデスも無かったようで、返しにこっちがストームで决め。
G3もなんとか先にコンボ決めれて勝ち。
ヴィンテージのストーム対決は買っても負けてもスリリングで楽しすぎるw
R3
どっちも1手差でなんとか勝ち。
ヘイトベアやアメとげ置かれた試合を初めて経験しましたが
全然マナ増えなくてつらすぎるwww
R4
戒め1つ。G3はワーレン8体ゴブリンで疾走して残りライフ8。残4マナ捻り出せる所で惰性でtopキャスト。結果返しにRavagerとBallistaで余裕あると思ってたライフが溶け負け...
4マナ出せる時にデモチューから追加ターンしとけば勝ってたかも...相変わらず詰めが甘いです。。。
R5
びんて杯でちょいちょい対戦していた方
とりあえずID成立。ポイント確定!
その後フリプ。TPSでした。
TPSは良いデッキですがやっぱり逆説ストームの方が
圧倒的に早くて安定してる感じですね。
Paradoxical Outcome制限とかになればまたTPSに戻ろうかな。
結果はオポで4位!身内は優勝してたw
先週もモダンでURデルバー使って優勝してるし
軽々と3階級制覇しててヤバいw
僕もいろんなフォーマットで戦えるようになるべく頑張ります!
0122 晴れがしー
2017年1月24日 Magic: The Gathering コメント (2)2017年初のレガシー大会いってきました!
くーやんさんにニコ生で竹槍を煽られて
違うデッキにしよっかなって思っていたけど
土曜大会でkyさんが僕と73枚同じリストの竹槍使って6-0-0してたので
今週はカナスレウィークにしたいねって事で竹槍握って参戦。
変更点は下記
-2 Submerge
+2 Sulfur Elemental
ちょっとデスタクに対してガードを上げてみた。
結果
3-3-0
R1:✕○○ デスタク
R2:✕✕- エルフ
R3:✕○○ 赤単スニーク
R4:○✕○ Jund
R5:✕○✕ スリヴァー
R6:✕○✕ BUG Delver @Shimpeistさん
フェアデッキのオンパレード!
そんでもってクリーチャー横並びデッキに対して露骨に弱いwww
R1
G2は相手土地詰まってラッキー。
G3はずーっと捌き合いしてTNNが盤面を决めてくれた。
全ゲーム通してリクルーター引けなかったようで
そのあたりで息切れしないような立ち回りされてたら怪しかった。
Sulfur入れててよかった!
R2
Submergeなんで抜いたんやろ...
1G物量で負けて2Gオーダー通されて負け。
このマッチで除去全く見てないんですけどw
やはりエルフ戦は要を除去して
スピード落とすゲームメイクしないと無理でした。
R3
脅威を弾けるかどうかの潔いゲームw
2.3Gは何故かボルトがハンドに吸い付いて
一押ししてくれた。
R4
WinterOrbを主軸にした構成にしてから
今まで勝てなかったJundを取れるようになりました。
サイドプランがしっかり分かってきたことも大きいかも。
R5
スリヴァー!
サイドプランはデスタクマッチベースにREB増しした感じ
3Gは吸魂でライフ30点以上になってげんなりw
なんでかクリーチャー並べるマッチの時に除去が見つからない・・・
R6
後半強め構成のBUG Delver
1GはDelver同士なのにライブラリー1/3位まで捌き合いをする
正直レガシーしててDelverとのこんな差し合いが一番楽しいw
Shimpeistさんとの試合はこんな緊張した展開が多くて
いつも楽しい気分になる^^
R2は土地ハメ
R3は土地ハメられでGG
後で聞いたら2.3Gはお互い後手不毛2枚キープして結果負けてて草
やっぱりこんなハンドはマリガンなんだねってお互い納得してました。
不毛キープ。ダメ。ゼッタイ。
ってなわけで最後にベスト8セレクションにも入れず終了!
カナスレウィークの野望は砕かれましたが
世間で時代遅れだの竹槍だのと煽られて
落ち込む事もあるけれど、私、このカナスレが好きです。
くーやんさんにニコ生で竹槍を煽られて
違うデッキにしよっかなって思っていたけど
土曜大会でkyさんが僕と73枚同じリストの竹槍使って6-0-0してたので
今週はカナスレウィークにしたいねって事で竹槍握って参戦。
変更点は下記
-2 Submerge
+2 Sulfur Elemental
ちょっとデスタクに対してガードを上げてみた。
結果
3-3-0
R1:✕○○ デスタク
R2:✕✕- エルフ
R3:✕○○ 赤単スニーク
R4:○✕○ Jund
R5:✕○✕ スリヴァー
R6:✕○✕ BUG Delver @Shimpeistさん
フェアデッキのオンパレード!
そんでもってクリーチャー横並びデッキに対して露骨に弱いwww
R1
G2は相手土地詰まってラッキー。
G3はずーっと捌き合いしてTNNが盤面を决めてくれた。
全ゲーム通してリクルーター引けなかったようで
そのあたりで息切れしないような立ち回りされてたら怪しかった。
Sulfur入れててよかった!
R2
Submergeなんで抜いたんやろ...
1G物量で負けて2Gオーダー通されて負け。
このマッチで除去全く見てないんですけどw
やはりエルフ戦は要を除去して
スピード落とすゲームメイクしないと無理でした。
R3
脅威を弾けるかどうかの潔いゲームw
2.3Gは何故かボルトがハンドに吸い付いて
一押ししてくれた。
R4
WinterOrbを主軸にした構成にしてから
今まで勝てなかったJundを取れるようになりました。
サイドプランがしっかり分かってきたことも大きいかも。
R5
スリヴァー!
サイドプランはデスタクマッチベースにREB増しした感じ
3Gは吸魂でライフ30点以上になってげんなりw
なんでかクリーチャー並べるマッチの時に除去が見つからない・・・
R6
後半強め構成のBUG Delver
1GはDelver同士なのにライブラリー1/3位まで捌き合いをする
正直レガシーしててDelverとのこんな差し合いが一番楽しいw
Shimpeistさんとの試合はこんな緊張した展開が多くて
いつも楽しい気分になる^^
R2は土地ハメ
R3は土地ハメられでGG
後で聞いたら2.3Gはお互い後手不毛2枚キープして結果負けてて草
やっぱりこんなハンドはマリガンなんだねってお互い納得してました。
不毛キープ。ダメ。ゼッタイ。
ってなわけで最後にベスト8セレクションにも入れず終了!
カナスレウィークの野望は砕かれましたが
世間で時代遅れだの竹槍だのと煽られて
落ち込む事もあるけれど、私、このカナスレが好きです。
0107 神びんて
2017年1月23日 Magic: The Gathering神びんて分の結果とか
使用デッキ:TPS
結果
3-4-0
R1:○✕○ 青白メンター
R2:○✕○ Oath @Arvelさん
R3:○✕○ メンター
R4:✕✕- paradoxcal storm @kwktさん
R5:✕○✕ 白ドラージ
R6:✕✕- ドレッジ
R7:○✕✕ 白ドラージ
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3783
カテゴリは一緒のストームだけど相性最悪。
kwktさんのストームはカウンターで干渉可能。
一方TPSは相手への干渉手段はほぼハンデスのみ
よって逆説ストームは先手1キル余裕
こちらはハンデス等でカウンターを弾いた上でコンボしないといけない
ってな構図になりこのマッチでやったことは
ストームを数えるお手伝いと2G先手ぶっぱサクラメントのみw
カバレッジ書かれるならもうちょっといいムーブしたかったなぁ...
これより先は目に見えるほどの失速で神びんて終了!
こないだのGPサイドイベントから見返すと
逆説ストームにもドレッジにも勝ててない!
白ドラージも怪しいしやっぱり脅威を弾くカウンター必要かなぁ...
TPS、好きなデッキだけど環境的に怪しくなってる気がするので
次回は別のデッキを使ってみたいと思いました。
ヴィンテはキーパーツ安いから
一回揃えてしまえば安価で違うデッキにできるのが嬉しい所。
TPSの勝ち手段なんて200円位のカードだしね!
ヴィンテはお財布に優しいフォーマットです(嘘
次回のびんて大会も頑張りまっす!
使用デッキ:TPS
結果
3-4-0
R1:○✕○ 青白メンター
R2:○✕○ Oath @Arvelさん
R3:○✕○ メンター
R4:✕✕- paradoxcal storm @kwktさん
R5:✕○✕ 白ドラージ
R6:✕✕- ドレッジ
R7:○✕✕ 白ドラージ
http://www.hareruyamtg.com/article/category/detail/3783
カテゴリは一緒のストームだけど相性最悪。
kwktさんのストームはカウンターで干渉可能。
一方TPSは相手への干渉手段はほぼハンデスのみ
よって逆説ストームは先手1キル余裕
こちらはハンデス等でカウンターを弾いた上でコンボしないといけない
ってな構図になりこのマッチでやったことは
ストームを数えるお手伝いと2G先手ぶっぱサクラメントのみw
カバレッジ書かれるならもうちょっといいムーブしたかったなぁ...
これより先は目に見えるほどの失速で神びんて終了!
こないだのGPサイドイベントから見返すと
逆説ストームにもドレッジにも勝ててない!
白ドラージも怪しいしやっぱり脅威を弾くカウンター必要かなぁ...
TPS、好きなデッキだけど環境的に怪しくなってる気がするので
次回は別のデッキを使ってみたいと思いました。
ヴィンテはキーパーツ安いから
一回揃えてしまえば安価で違うデッキにできるのが嬉しい所。
TPSの勝ち手段なんて200円位のカードだしね!
ヴィンテはお財布に優しいフォーマットです(嘘
次回のびんて大会も頑張りまっす!
1224 エタフェス2016
2017年1月22日 Magic: The Gatheringエタフェスの結果と総評ぺたり
使用デッキ:竹槍デルバー
結果
4-3-0 ドロップ
R1:○○- Storm
R2:✕○✕ レオニンタックス@あんこさん
R3:○○- 感染
R4:○○- BUG異界の進化
R5:○○- カウブレード
R6:✕○✕ ミラクル@しげきさん
R7:✕○✕ Jundリアニ
エタフェス3敗で賞品すらないとか厳しすぎるw
その分集中して試合に取り組める環境だからよかったです!
R2あんこさんは相性ゲロ悪なので
ここまで粘れている分まだ良い。
ほんとに悔しいのがR6奇跡。
超強豪プレイヤーとのマッチングでしたが
正直、取りに行くつもりで戦ってました。
・・・しかし結果は最後の最後詰めきれず負け。
ミラクルはメインにOrbまで入れて本気でメタって
8割程の勝率はあるだろうと調整してきたのに
このような不甲斐ない結果だと
正直これから竹槍使い続ける必要があるのかなって
考えさせられちゃうマッチでした。
これで集中力も切れてしまいそのまま流れるように負けドロップ。
最後集中力切らす事も問題ですが
GPから取るべきマッチを取れていない事が
一番の問題かなって思っています。
ちょっと自分の幅、
広げる必要がありそうだなーって思った年末でした。
使用デッキ:竹槍デルバー
結果
4-3-0 ドロップ
R1:○○- Storm
R2:✕○✕ レオニンタックス@あんこさん
R3:○○- 感染
R4:○○- BUG異界の進化
R5:○○- カウブレード
R6:✕○✕ ミラクル@しげきさん
R7:✕○✕ Jundリアニ
エタフェス3敗で賞品すらないとか厳しすぎるw
その分集中して試合に取り組める環境だからよかったです!
R2あんこさんは相性ゲロ悪なので
ここまで粘れている分まだ良い。
ほんとに悔しいのがR6奇跡。
超強豪プレイヤーとのマッチングでしたが
正直、取りに行くつもりで戦ってました。
・・・しかし結果は最後の最後詰めきれず負け。
ミラクルはメインにOrbまで入れて本気でメタって
8割程の勝率はあるだろうと調整してきたのに
このような不甲斐ない結果だと
正直これから竹槍使い続ける必要があるのかなって
考えさせられちゃうマッチでした。
これで集中力も切れてしまいそのまま流れるように負けドロップ。
最後集中力切らす事も問題ですが
GPから取るべきマッチを取れていない事が
一番の問題かなって思っています。
ちょっと自分の幅、
広げる必要がありそうだなーって思った年末でした。
2017御挨拶
2017年1月21日 Magic: The Gathering コメント (2)もはや今更ですが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますです。
なんか公私共にバタバタして更新止まってました。
正月中にエタフェスくらいは書けるかなって思ってましたが
諸事情で関東~修羅の国を行ったり来たりしてて
そのままになってました、、、
MTGはそれなりにやってましたよー
エタフェス、神ビンテ、プレリと出たかな?
まぁ、結果はお察しですがw
んでも折角のDNなので結果は簡単ですが残さないと!
ちょっと書ける時間ありそうなので覚えている範囲で書いていこっと
あ、今年は竹槍デルバー控えめでいこっかなって思ってます。
くーやんさんのニコ生、ちょっとだけ見ていたけど
竹槍は時代遅れなデッキって言われすぎててワロタw
たしかにデッキリストとか大きく変わってないから仕方ないかー。
ちょっと今はルイビルのBUGコンの影響で
TNNヘイトが上がってて竹槍もとばっちり受けてしんどい環境になりそうですが
また要所要所、竹槍で戦場を駆け巡るきゃべつをよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いしますです。
なんか公私共にバタバタして更新止まってました。
正月中にエタフェスくらいは書けるかなって思ってましたが
諸事情で関東~修羅の国を行ったり来たりしてて
そのままになってました、、、
MTGはそれなりにやってましたよー
エタフェス、神ビンテ、プレリと出たかな?
まぁ、結果はお察しですがw
んでも折角のDNなので結果は簡単ですが残さないと!
ちょっと書ける時間ありそうなので覚えている範囲で書いていこっと
あ、今年は竹槍デルバー控えめでいこっかなって思ってます。
くーやんさんのニコ生、ちょっとだけ見ていたけど
竹槍は時代遅れなデッキって言われすぎててワロタw
たしかにデッキリストとか大きく変わってないから仕方ないかー。
ちょっと今はルイビルのBUGコンの影響で
TNNヘイトが上がってて竹槍もとばっちり受けてしんどい環境になりそうですが
また要所要所、竹槍で戦場を駆け巡るきゃべつをよろしくお願いします。
GP千葉2016 最終日魔境突入録
2016年12月5日 Magic: The Gathering コメント (6)はい、竹槍で挑んだ本戦ですが見事
駆逐されましたきゃべつです。
最終日は2日目進出勢のお友達たちに
「きゃべつさんサイドイベントだけは強いんだからがんばれ^^」
ってな感じで煽られたので魔境に飛び込んできました。
「ヴィンテージ選手権2016Winter」
俺のGPはこれからだ!と
負け惜しみを脳裏に刻みつけながら参加。
定員128とか書いてるけど30-40人位しか集まらんやろ
とか調子こいてたら受付時間に
サイドイベントカウンターが長蛇の列に。。。
「え?マジ?これヴィンテ列なん?狂気の沙汰やん」
まさかまさかの72人参加。
デッキ登録用紙も一味違う!
すんげぇ分厚い高品質な紙使ってて流石ヴィンテージ(関係ない
ピン刺し多いTPSのデッキリストを
時間いっぱい使って書き上げていざ出陣。
使用デッキ:TPS
結果:5-1-1 スイス5位 SE1没
R1:✕✕- Storm
R2:✕○○ Oath(戒め
R3:○○- Oath
R4:○○- Doomsday
R5:○✕○ Storm
R6:✕○○ BUG
R7:ID
SE1:✕✕- Dredge
R1
逆説ストーム。先手1キルされました。
これが初めてのヴィンテージなら泣いてた。
R2
戒めはG3。ラストターンにダメ元でスペルを唱えまくる。
マナは十分、希望のラストスペル思案でめくれたカードはデザイア。
ここで問題発生。
•••••探すのに必死でストーム数えてねぇ!!
いや、テンドリルなら間違いなく致死量いってるけどコレめくれるとか想定外ダヨ。
間にTT挟んでるから墓地の履歴追うこともできないよ!
ジャッジや観戦していた方々にサポートして頂きストーム11で解決、
テンドリルめくれて勝ち。
ジャッジからストームデッキ使ってるならちゃんと数えましょう。とお叱りを受けました。
正論過ぎてつらい
R3
G1でレオ様キャストされて悶絶。手札にモックスとハンデス貯めて何とかテンドリル届いて勝ち
G2は高速ワーレン。カイさんにもらったオシャレゴブリントークン使えたからすげー嬉しい。
R4
ストームミラーと思いながらプレイして早めコンボ決めれて勝ち。
感想戦でDoomsdayと教えてくれた。興味あるデッキだったからいろいろ聞いたけど親切に教えてくれて嬉しかった!
R5
逆説ストーム。G1は相手ファクト関係しか引けず勝ち。G2は高速ティンカー→コロッサスで毒殺されG3はさくっとサクラメント打ってエンドカード全抜きして勝ち。
R6
G1はヴィンテでもDrS強いって思い知らされた!しかしこっちのゴブリン軍団もレガシーよりケアされないから強いんだぜ!って事で大漁のゴブリン軍団で取り返し、G3もテンドリルまで繋いで勝ち。
R7
右手を差し出す優しい世界。
全勝卓はガチ。白ドラージがブンしてた´д` ;
SE1
先手ドレッジは無理。
アンマスク2連も無理。
さすがに優勝まではいかんかったけど
カバレッジ写真とデッキリスト載せれたし結果は残せた....かな?
(デッキリスト間違ってるんだよなぁ...Time Walk→Wheel of Fortune
Storm系は逆説的な結果が入ってるタイプが多かったみたい。ドロー進めながらマナもストームも溜まっていく様はズルい
ブルーカウントも多くてカウンターも採用できる分は強そうだけどキーカードをForceのコストにしないといけない状況も出てきそうだから扱いが難しそう。
やっぱりお気に入りはTPS。ネクロ置けたらだいたい勝てるし
なによりMind’s DesireでDark Petitionめくれた時の脳汁っぷりがハンパない!サーチしながらマナ加速するってどんだけ強いんだw
プレイングはまだまだ拙いけどTPS面白すぎるので
使い続けて最適解を見つけていきたいと思います。
駆逐されましたきゃべつです。
最終日は2日目進出勢のお友達たちに
「きゃべつさんサイドイベントだけは強いんだからがんばれ^^」
ってな感じで煽られたので魔境に飛び込んできました。
「ヴィンテージ選手権2016Winter」
俺のGPはこれからだ!と
負け惜しみを脳裏に刻みつけながら参加。
定員128とか書いてるけど30-40人位しか集まらんやろ
とか調子こいてたら受付時間に
サイドイベントカウンターが長蛇の列に。。。
「え?マジ?これヴィンテ列なん?狂気の沙汰やん」
まさかまさかの72人参加。
デッキ登録用紙も一味違う!
すんげぇ分厚い高品質な紙使ってて流石ヴィンテージ(関係ない
ピン刺し多いTPSのデッキリストを
時間いっぱい使って書き上げていざ出陣。
使用デッキ:TPS
結果:5-1-1 スイス5位 SE1没
R1:✕✕- Storm
R2:✕○○ Oath(戒め
R3:○○- Oath
R4:○○- Doomsday
R5:○✕○ Storm
R6:✕○○ BUG
R7:ID
SE1:✕✕- Dredge
R1
逆説ストーム。先手1キルされました。
これが初めてのヴィンテージなら泣いてた。
R2
戒めはG3。ラストターンにダメ元でスペルを唱えまくる。
マナは十分、希望のラストスペル思案でめくれたカードはデザイア。
ここで問題発生。
•••••探すのに必死でストーム数えてねぇ!!
いや、テンドリルなら間違いなく致死量いってるけどコレめくれるとか想定外ダヨ。
間にTT挟んでるから墓地の履歴追うこともできないよ!
ジャッジや観戦していた方々にサポートして頂きストーム11で解決、
テンドリルめくれて勝ち。
ジャッジからストームデッキ使ってるならちゃんと数えましょう。とお叱りを受けました。
正論過ぎてつらい
R3
G1でレオ様キャストされて悶絶。手札にモックスとハンデス貯めて何とかテンドリル届いて勝ち
G2は高速ワーレン。カイさんにもらったオシャレゴブリントークン使えたからすげー嬉しい。
R4
ストームミラーと思いながらプレイして早めコンボ決めれて勝ち。
感想戦でDoomsdayと教えてくれた。興味あるデッキだったからいろいろ聞いたけど親切に教えてくれて嬉しかった!
R5
逆説ストーム。G1は相手ファクト関係しか引けず勝ち。G2は高速ティンカー→コロッサスで毒殺されG3はさくっとサクラメント打ってエンドカード全抜きして勝ち。
R6
G1はヴィンテでもDrS強いって思い知らされた!しかしこっちのゴブリン軍団もレガシーよりケアされないから強いんだぜ!って事で大漁のゴブリン軍団で取り返し、G3もテンドリルまで繋いで勝ち。
R7
右手を差し出す優しい世界。
全勝卓はガチ。白ドラージがブンしてた´д` ;
SE1
先手ドレッジは無理。
アンマスク2連も無理。
さすがに優勝まではいかんかったけど
カバレッジ写真とデッキリスト載せれたし結果は残せた....かな?
(デッキリスト間違ってるんだよなぁ...Time Walk→Wheel of Fortune
Storm系は逆説的な結果が入ってるタイプが多かったみたい。ドロー進めながらマナもストームも溜まっていく様はズルい
ブルーカウントも多くてカウンターも採用できる分は強そうだけどキーカードをForceのコストにしないといけない状況も出てきそうだから扱いが難しそう。
やっぱりお気に入りはTPS。ネクロ置けたらだいたい勝てるし
なによりMind’s DesireでDark Petitionめくれた時の脳汁っぷりがハンパない!サーチしながらマナ加速するってどんだけ強いんだw
プレイングはまだまだ拙いけどTPS面白すぎるので
使い続けて最適解を見つけていきたいと思います。
GP千葉2016 本戦を竹槍で駆け巡る!
2016年11月30日 Magic: The Gathering コメント (2)参加された皆さんお疲れ様でした!
週末のモンスター摂取量が10缶超えてるであろうきゃべつです。
とりあえず本戦の結果、散々でした!
対ミラクルはほぼほぼ勝てるよう調整!
8-9割はこれ取れるんじゃね?って感じでいざ参戦!
使用デッキ:RUG Delver(竹槍ver)
結果:4-4-0
R1:bye
R2:bye
R3:✕○✕ エルドラージ
R4:○○- Storm
R5:×○× 感染
R6:✕×- グリデルwith Stifle
R7:○○- Jund
R8:×○× Burn
目無しさんチーム
R3
エルドラ3戦目のダブマリで不穏な空気。
土地1枚引き込めばグラッジでチャリ、
十手割って勝ちやったのに残念でした。
R4
イケメンとの練習の賜物。的確にカウンターして勝ち。
R5
戒め、土地置いたの忘れてて痛恨のブレストミス。
返しに毒殺。
土地置いてるの覚えてたら2カウンター持った状態で返していた。
頭湧いてたもっと冷静にプレイしたい。
R6
四肢切断は稲妻持ち同士のライフレースがつらい。
R7
苦手マッチ。久々土地ハメ王道パターン。
R8
最も嫌なマッチ。もっとコントロール寄りに立ち回れば勝ってたかなー
ねーねーミラクルどこ(^q^)?
どうやらトップ卓、引分け卓、下位卓に集中しているようで
うまーくミラクルのいない優しい世界にいたようです
優しい世界は僕にとっては厳しい世界なんだよなぁ...orz
結果、他のデッキに対してギアチェンジ上手くできなくて惨敗。
結局大舞台勝ちきれない弱小プレイヤーでしたとさ。。。
来年はもっと練習して安定した成績出せるようがむばります!
GP最終日はサイドイベントで最後まで楽しむぞい!
とりあえずここで一旦切りサイドイベント編は後日。
週末のモンスター摂取量が10缶超えてるであろうきゃべつです。
とりあえず本戦の結果、散々でした!
対ミラクルはほぼほぼ勝てるよう調整!
8-9割はこれ取れるんじゃね?って感じでいざ参戦!
使用デッキ:RUG Delver(竹槍ver)
結果:4-4-0
R1:bye
R2:bye
R3:✕○✕ エルドラージ
R4:○○- Storm
R5:×○× 感染
R6:✕×- グリデルwith Stifle
R7:○○- Jund
R8:×○× Burn
目無しさんチーム
R3
エルドラ3戦目のダブマリで不穏な空気。
土地1枚引き込めばグラッジでチャリ、
十手割って勝ちやったのに残念でした。
R4
イケメンとの練習の賜物。的確にカウンターして勝ち。
R5
戒め、土地置いたの忘れてて痛恨のブレストミス。
返しに毒殺。
土地置いてるの覚えてたら2カウンター持った状態で返していた。
頭湧いてたもっと冷静にプレイしたい。
R6
四肢切断は稲妻持ち同士のライフレースがつらい。
R7
苦手マッチ。久々土地ハメ王道パターン。
R8
最も嫌なマッチ。もっとコントロール寄りに立ち回れば勝ってたかなー
ねーねーミラクルどこ(^q^)?
どうやらトップ卓、引分け卓、下位卓に集中しているようで
うまーくミラクルのいない優しい世界にいたようです
優しい世界は僕にとっては厳しい世界なんだよなぁ...orz
結果、他のデッキに対してギアチェンジ上手くできなくて惨敗。
結局大舞台勝ちきれない弱小プレイヤーでしたとさ。。。
来年はもっと練習して安定した成績出せるようがむばります!
GP最終日はサイドイベントで最後まで楽しむぞい!
とりあえずここで一旦切りサイドイベント編は後日。
毎度遅くなりまして、社畜のきゃべつです^^
先週末行われました東京MTGのGPT千葉
やりました!ついにやりましたよ!
2byeゲットしましたー!!!
これも協力頂いた皆様のおかげです!
本当にありがとうございます!
それでは今回使用しました
過去の産物竹槍のリストは下記。
Creatures:10
4 Delver of Secrets
4 Nimble Mongoose
2 Tarmogoyf
Spells:32
4 Brainstorm
4 Lightning Bolt
4 Ponder
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
1 Counterspell
4 Daze
1 Winter Orb
2 Dismember
4 Force of Will
Lands:18
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sideboard:15
1 Tarmogoyf
2 True-Name Nemesis
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
1 Surgical Extraction
2 Ancient Grudge
2 Winter Orb
2 Submerge
1 seal of fire
最近のテンプレ構成。
ほんとにデルバー以降得るものがない
竹槍って比喩が的確なカナスレです。
スイス結果
4-1-1 7位抜け
R1 ○○- ミラクル
R2 ✕✕- ANT F岡さん
R3 トス 黒さん
R4 ✕○○ バーン
R5 トス W田さん
R6 ID 一点さん
R1
Orb強すぎ、大振りアクションしてきた返しに
ポイッと置いてあげるだけで悶絶モノ
R2
どっちも1ターン遅くて負け。
2G目はカウンター合わせ所ミスってた。
本番前に勉強できてよかった!
R3
巷で噂のデスブレード(BUGtW)ガチられたら勝ち目ないw
レオ様握手の構えが出た刹那、
誘発で手を伸ばすプレイングによりなんとか次に繋がった(^q^)
R4
前にミラクルで晴れがしー参加した時に焼き殺されたお相手さん。
1戦目はこんがり焼かれるも2戦目以降はギリギリ勝ち。マングースは偉大。
ってか今回の構成はメインのクロック減らしてたり
除去が四肢切断だったりとバーンにクソ相性悪いから辛かったです。
お相手さんはカナスレ取れんかったら何取るんやって感じの
ガン有利なイメージを持たれていたようで。とにかくリベンジできてよかった◎
R5
またバーンな身内戦。トスいただけたのでフリプ
こちらは変わってバーン側がカナスレ辛いって思ってるみたい。
バーン使いの意見がまちまち、実際どうなんでしょ?
R6
2人ともSEいけそうって事でID
落ちたとしても俺の方だし後悔しない
って漢気見せてくれる一点さんカッコよすぎて惚れる
んで、無事に2人ともtop8入りできてSEへ
てか結果一覧で改めて見たらスイス半分戦ってないやw
トス&IDしてくれてみんなほんとにありがとー!
SE1 〇〇ー ダークマーベリック
bye持ち確認茶番フェイズからのガチ
序盤の捌き合いをどちらも制し勝ち。
レリカリ除去れない場合普通に負けるから
最後まで気を抜けなかった。
SE2 〇〇ー リアニメイト
茶番フェイズを曖昧に終わらせてガチ
1戦目はマリガン地獄で勝ち拾えて
2戦目はデルバーからのリアニに合わせて
ボルト撃ち込んでライフを削り切って勝ち。
SE3. 〇〇ー エルドラージ
はい、決勝で流行りの爆撃機がやってきましたよ。
お互いbye無しを確認。
ポイント配分もガチりましょとか言われてラスボス感を醸し出される。
竹槍相手に強気過ぎやん、こっち泣きそう。
ヒヨって2位をポイント多めで依頼してなんとか承諾貰った。
んで対戦。
地上戦を硬直させつつ上からデルバーでクロック刻んでいくスタイル。
2戦目はタルモで止めつつネメシス、とどめのボルト。
結果スト勝ちして優勝~^q^
竹槍でもB29級は撃ち落とせるってとこ見せつけたったw
決勝一緒にやりたかったんに
準決で惜しくも落とされたカイさんの敵討ちできて嬉しかったにゃー
ギリギリの2bye獲得で弁当配達業務はあんまり貢献できないけど
参加できそうな時はがむばりまーす!
先週末行われました東京MTGのGPT千葉
やりました!ついにやりましたよ!
2byeゲットしましたー!!!
これも協力頂いた皆様のおかげです!
本当にありがとうございます!
それでは今回使用しました
過去の産物竹槍のリストは下記。
Creatures:10
4 Delver of Secrets
4 Nimble Mongoose
2 Tarmogoyf
Spells:32
4 Brainstorm
4 Lightning Bolt
4 Ponder
1 Spell Pierce
3 Spell Snare
4 Stifle
1 Counterspell
4 Daze
1 Winter Orb
2 Dismember
4 Force of Will
Lands:18
4 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tropical Island
3 Volcanic Island
4 Wasteland
Sideboard:15
1 Tarmogoyf
2 True-Name Nemesis
3 Pyroblast
1 Spell Pierce
1 Surgical Extraction
2 Ancient Grudge
2 Winter Orb
2 Submerge
1 seal of fire
最近のテンプレ構成。
ほんとにデルバー以降得るものがない
竹槍って比喩が的確なカナスレです。
スイス結果
4-1-1 7位抜け
R1 ○○- ミラクル
R2 ✕✕- ANT F岡さん
R3 トス 黒さん
R4 ✕○○ バーン
R5 トス W田さん
R6 ID 一点さん
R1
Orb強すぎ、大振りアクションしてきた返しに
ポイッと置いてあげるだけで悶絶モノ
R2
どっちも1ターン遅くて負け。
2G目はカウンター合わせ所ミスってた。
本番前に勉強できてよかった!
R3
巷で噂のデスブレード(BUGtW)ガチられたら勝ち目ないw
レオ様握手の構えが出た刹那、
誘発で手を伸ばすプレイングによりなんとか次に繋がった(^q^)
R4
前にミラクルで晴れがしー参加した時に焼き殺されたお相手さん。
1戦目はこんがり焼かれるも2戦目以降はギリギリ勝ち。マングースは偉大。
ってか今回の構成はメインのクロック減らしてたり
除去が四肢切断だったりとバーンにクソ相性悪いから辛かったです。
お相手さんはカナスレ取れんかったら何取るんやって感じの
ガン有利なイメージを持たれていたようで。とにかくリベンジできてよかった◎
R5
またバーンな身内戦。トスいただけたのでフリプ
こちらは変わってバーン側がカナスレ辛いって思ってるみたい。
バーン使いの意見がまちまち、実際どうなんでしょ?
R6
2人ともSEいけそうって事でID
落ちたとしても俺の方だし後悔しない
って漢気見せてくれる一点さんカッコよすぎて惚れる
んで、無事に2人ともtop8入りできてSEへ
てか結果一覧で改めて見たらスイス半分戦ってないやw
トス&IDしてくれてみんなほんとにありがとー!
SE1 〇〇ー ダークマーベリック
bye持ち確認茶番フェイズからのガチ
序盤の捌き合いをどちらも制し勝ち。
レリカリ除去れない場合普通に負けるから
最後まで気を抜けなかった。
SE2 〇〇ー リアニメイト
茶番フェイズを曖昧に終わらせてガチ
1戦目はマリガン地獄で勝ち拾えて
2戦目はデルバーからのリアニに合わせて
ボルト撃ち込んでライフを削り切って勝ち。
SE3. 〇〇ー エルドラージ
はい、決勝で流行りの爆撃機がやってきましたよ。
お互いbye無しを確認。
ポイント配分もガチりましょとか言われてラスボス感を醸し出される。
竹槍相手に強気過ぎやん、こっち泣きそう。
ヒヨって2位をポイント多めで依頼してなんとか承諾貰った。
んで対戦。
地上戦を硬直させつつ上からデルバーでクロック刻んでいくスタイル。
2戦目はタルモで止めつつネメシス、とどめのボルト。
結果スト勝ちして優勝~^q^
竹槍でもB29級は撃ち落とせるってとこ見せつけたったw
決勝一緒にやりたかったんに
準決で惜しくも落とされたカイさんの敵討ちできて嬉しかったにゃー
ギリギリの2bye獲得で弁当配達業務はあんまり貢献できないけど
参加できそうな時はがむばりまーす!
1029-30 びんて杯&フロンティア@晴れる屋
2016年10月31日 Magic: The Gathering気付けばもうGP1ヶ月前ですね。
デッキが未だに定まっていませんきゃべつです。
そんな中週末は晴れる屋に入り浸ってました。
レガシーは今週からみっちりって事で今回はヴィンテージ。
持ち込んだのは下記
Instants [10]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Hurkyl’s Recall
1 Vampiric Tutor
2 Cabal Ritual
4 Dark Ritual
Sorceries [21]
1 Demonic Tutor
1 Mind’s Desire
1 Ponder
1 Tendrils of Agony
1 Timetwister
1 Wheel of Fortune
1 Yawgmoth’s Will
2 Cabal Therapy
4 Dark Petition
4 Duress
4 Gitaxian Probe
Enchantments [2]
1 Necropotence
1 Yawgmoth’s Bargain
Artifacts [14]
1 Black Lotus
1 Lion’s Eye Diamond
1 Lotus Petal
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
3 Defense Grid
Lands [13]
1 Badlands
1 Bloodstained Mire
1 Library of Alexandria
1 Swamp
1 Tolarian Academy
4 Polluted Delta
4 Underground Sea
Side
1 Tinker
1 Blightsteel Colossus
1 Memory Jar
3 Hurkyl’s Recall
2 Ancient Tomb
2 Chain of Vapor
1 Empty the Warrens
1 Island
2 Sadistic Sacrament
1 Time Walk
ヴィンテージ版ストームで遊んできました。
TPS(The Perfect Storm)とかDPS(Dark Petition Storm)って言うらしいです。
デッキリスト全枠使ってリストを書き上げました。
ピン刺しおそるべし。
なんとか参加者9人で卓立ち
結果は2-2-0で6位くらい
内1回byeになってしまったので3回しか
対戦できなかったのがちと残念。
このデッキめちゃくちゃ難しくルートがたくさんあって
無限に一人回しできる楽しいデッキです。
これから一人回しでもっと色んなルートを身につけ
対人戦で駆け引きの感覚を掴めるよう
継続的にヴィンテ杯の参加をしようって思いました。
ヴィンテージフォーマットって外から見てると
高額なパワーカードの叩きつけ合いと思ってましたが
中に入ると対戦相手と和気あいあいなプレイをする方が多いみたい。
ヴィンテ民の方々はとても優しく色々教えてくれるので
居心地がとても良かったです。
早く上達して楽しく戦いたいなー!
日曜はフロンティア。
アブザンアグロを久々回して2-3でドロップ&飲み
久々MTG漬けの充実した週末でした!
11月はレガシーがんばるんば!
デッキが未だに定まっていませんきゃべつです。
そんな中週末は晴れる屋に入り浸ってました。
レガシーは今週からみっちりって事で今回はヴィンテージ。
持ち込んだのは下記
Instants [10]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Hurkyl’s Recall
1 Vampiric Tutor
2 Cabal Ritual
4 Dark Ritual
Sorceries [21]
1 Demonic Tutor
1 Mind’s Desire
1 Ponder
1 Tendrils of Agony
1 Timetwister
1 Wheel of Fortune
1 Yawgmoth’s Will
2 Cabal Therapy
4 Dark Petition
4 Duress
4 Gitaxian Probe
Enchantments [2]
1 Necropotence
1 Yawgmoth’s Bargain
Artifacts [14]
1 Black Lotus
1 Lion’s Eye Diamond
1 Lotus Petal
1 Mana Crypt
1 Mana Vault
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
1 Sol Ring
3 Defense Grid
Lands [13]
1 Badlands
1 Bloodstained Mire
1 Library of Alexandria
1 Swamp
1 Tolarian Academy
4 Polluted Delta
4 Underground Sea
Side
1 Tinker
1 Blightsteel Colossus
1 Memory Jar
3 Hurkyl’s Recall
2 Ancient Tomb
2 Chain of Vapor
1 Empty the Warrens
1 Island
2 Sadistic Sacrament
1 Time Walk
ヴィンテージ版ストームで遊んできました。
TPS(The Perfect Storm)とかDPS(Dark Petition Storm)って言うらしいです。
デッキリスト全枠使ってリストを書き上げました。
ピン刺しおそるべし。
なんとか参加者9人で卓立ち
結果は2-2-0で6位くらい
内1回byeになってしまったので3回しか
対戦できなかったのがちと残念。
このデッキめちゃくちゃ難しくルートがたくさんあって
無限に一人回しできる楽しいデッキです。
これから一人回しでもっと色んなルートを身につけ
対人戦で駆け引きの感覚を掴めるよう
継続的にヴィンテ杯の参加をしようって思いました。
ヴィンテージフォーマットって外から見てると
高額なパワーカードの叩きつけ合いと思ってましたが
中に入ると対戦相手と和気あいあいなプレイをする方が多いみたい。
ヴィンテ民の方々はとても優しく色々教えてくれるので
居心地がとても良かったです。
早く上達して楽しく戦いたいなー!
日曜はフロンティア。
アブザンアグロを久々回して2-3でドロップ&飲み
久々MTG漬けの充実した週末でした!
11月はレガシーがんばるんば!
行ってきましたびんて神
なんか受付したらネームプレートもろて
専用ブース区切ってやってました。
ネームプレート無いとそのブース入れないよ
みたいな入場証扱いなのね。
参加者60人超えで全員の資産集めたら
割とええ家買える位の資産なので
流石にそんな対応になるかなーって思いました。
今回もってきたデッキはトリコのメンター。
ぶっちゃけ初回しなのでとりあえず目標勝ち越しで楽しみます。
以下リスト
Creatures [8]
2 Jace, Vryn’s Prodigy
2 Snapcaster Mage
4 Monastery Mentor
Instants [22]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Dig Through Time
1 Wear // Tear
1 Flusterstorm
1 Spell Pierce
2 Pyroblast
3 Gush
3 Swords to Plowshares
4 Force of Will
4 Mental Misstep
Sorceries [7]
1 Ponder
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
4 Preordain
Planeswalkers [2]
2 Dack Fayden
Artifacts [6]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
Lands [15]
1 Island
1 Library of Alexandria
3 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tundra
3 Volcanic Island
Side
1 Strip Mine
1 Aegis of the Gods
2 Containment Priest
3 Ingot Chewer
3 Path to Exile
1 Pithing Needle
2 Tormod’s Crypt
1 Wear // Tear
1 Flusterstorm
ヴィンテージは正直メタもデッキに対しての理解度も皆無なので
とりあえずほぼ完コピのリストで参加。
これから月イチで大会あるみたいなんで徐々に理解深めていきますー
7回戦あるし色んなデッキとやりたいなーと思いながら参戦。
結果
3-4-0
R1 ○○- ボルキー
R2 ○○- UWスティル
R3 ✕✕- 白ロボ
R4 ○✕✕ ベルチャー
R5 ✕✕- ドレッジ
R6 ○○- ヘイトベア
R7 ✕✕- ボンバーオース
R1
どちらもうまく捌いて勝ち。コンスピ2のダレッティ強かったです。
R2
moatやら貼られてめっちゃ遅かったけどなんとか勝ち。
R3
初戦は除去とか合わせてかなり粘ったんですがトップ勝負で押し切られ
2戦目は墨蛾で速やかに毒殺されましたw
R4
1Gベルチャー起動までいかれるもまさかの2枚めトレイリア。
返しのターンでパクト死。
2Gはさくっとベルチャーで負け
3Gは捌きつつ相手のマナクリプトの3点クロックが速いか
素出しスピリットガイドの確定2クロックが速いかやってたら
マナゴリラ出てきて4点クロックに跳ね上がり負けw
R5
1Gはささっと轢き殺され2Gはマインでバザー割って
勝てると思ったら2枚め設置されて終了。
R6
ソフトロックきつかったけどメンターの暴力で勝った
R7
1Gはオースの効果よく読まず
ダク奥義→パイロでオースパクったら勝ちやろ思ってたら
お互い誘発なんですね、そのままエムラ出てきて終了。
2Gも結構粘って頑張ったんだけど赤タイタン強すぎて負け。
対戦したデッキ全然被らなくて経験値アップ!
偏ったメタも無く各々が好きなデッキを楽しんで回している感じ。
ってかヴィンテ特有の温かい空気感が癖になるw
メンター初めは1t目ロータスから出してスペル連打して
さっさとトークン並べて勝つデッキと思ってたら
じっくりコントロールしていくデッキなんだなって感じました。
実際上手い人見てないから自分の認識が間違っているかもですがw
メタの中では受けも広くてなかなか使いやすいし
メンターの爆発力もレガシーの比じゃない。
全然使いこなせてないけど楽しいデッキでした。
ヴィンテージは当初1キルのぶつかり合いと思っていましたが
それぞれの理不尽な暴力が上手いことぶつかり合って
いい感じのメタゲームになっている印象でした。
ゲームスピードは初動のsolomoxen以外は
レガシーとそんなに変わりないかな。
とにかく今回の大会でヴィンテージの魅力にハマりました!
もっと練習して上手く使ってあげたいなーって思います!
なんか受付したらネームプレートもろて
専用ブース区切ってやってました。
ネームプレート無いとそのブース入れないよ
みたいな入場証扱いなのね。
参加者60人超えで全員の資産集めたら
割とええ家買える位の資産なので
流石にそんな対応になるかなーって思いました。
今回もってきたデッキはトリコのメンター。
ぶっちゃけ初回しなのでとりあえず目標勝ち越しで楽しみます。
以下リスト
Creatures [8]
2 Jace, Vryn’s Prodigy
2 Snapcaster Mage
4 Monastery Mentor
Instants [22]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Dig Through Time
1 Wear // Tear
1 Flusterstorm
1 Spell Pierce
2 Pyroblast
3 Gush
3 Swords to Plowshares
4 Force of Will
4 Mental Misstep
Sorceries [7]
1 Ponder
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
4 Preordain
Planeswalkers [2]
2 Dack Fayden
Artifacts [6]
1 Black Lotus
1 Mox Emerald
1 Mox Jet
1 Mox Pearl
1 Mox Ruby
1 Mox Sapphire
Lands [15]
1 Island
1 Library of Alexandria
3 Flooded Strand
4 Polluted Delta
3 Tundra
3 Volcanic Island
Side
1 Strip Mine
1 Aegis of the Gods
2 Containment Priest
3 Ingot Chewer
3 Path to Exile
1 Pithing Needle
2 Tormod’s Crypt
1 Wear // Tear
1 Flusterstorm
ヴィンテージは正直メタもデッキに対しての理解度も皆無なので
とりあえずほぼ完コピのリストで参加。
これから月イチで大会あるみたいなんで徐々に理解深めていきますー
7回戦あるし色んなデッキとやりたいなーと思いながら参戦。
結果
3-4-0
R1 ○○- ボルキー
R2 ○○- UWスティル
R3 ✕✕- 白ロボ
R4 ○✕✕ ベルチャー
R5 ✕✕- ドレッジ
R6 ○○- ヘイトベア
R7 ✕✕- ボンバーオース
R1
どちらもうまく捌いて勝ち。コンスピ2のダレッティ強かったです。
R2
moatやら貼られてめっちゃ遅かったけどなんとか勝ち。
R3
初戦は除去とか合わせてかなり粘ったんですがトップ勝負で押し切られ
2戦目は墨蛾で速やかに毒殺されましたw
R4
1Gベルチャー起動までいかれるもまさかの2枚めトレイリア。
返しのターンでパクト死。
2Gはさくっとベルチャーで負け
3Gは捌きつつ相手のマナクリプトの3点クロックが速いか
素出しスピリットガイドの確定2クロックが速いかやってたら
マナゴリラ出てきて4点クロックに跳ね上がり負けw
R5
1Gはささっと轢き殺され2Gはマインでバザー割って
勝てると思ったら2枚め設置されて終了。
R6
ソフトロックきつかったけどメンターの暴力で勝った
R7
1Gはオースの効果よく読まず
ダク奥義→パイロでオースパクったら勝ちやろ思ってたら
お互い誘発なんですね、そのままエムラ出てきて終了。
2Gも結構粘って頑張ったんだけど赤タイタン強すぎて負け。
対戦したデッキ全然被らなくて経験値アップ!
偏ったメタも無く各々が好きなデッキを楽しんで回している感じ。
ってかヴィンテ特有の温かい空気感が癖になるw
メンター初めは1t目ロータスから出してスペル連打して
さっさとトークン並べて勝つデッキと思ってたら
じっくりコントロールしていくデッキなんだなって感じました。
実際上手い人見てないから自分の認識が間違っているかもですがw
メタの中では受けも広くてなかなか使いやすいし
メンターの爆発力もレガシーの比じゃない。
全然使いこなせてないけど楽しいデッキでした。
ヴィンテージは当初1キルのぶつかり合いと思っていましたが
それぞれの理不尽な暴力が上手いことぶつかり合って
いい感じのメタゲームになっている印象でした。
ゲームスピードは初動のsolomoxen以外は
レガシーとそんなに変わりないかな。
とにかく今回の大会でヴィンテージの魅力にハマりました!
もっと練習して上手く使ってあげたいなーって思います!
0919 GPT千葉@小倉アルゴ
2016年9月21日 Magic: The Gathering コメント (6)仕事の関係で関西帰ってたんで参加。
アルゴは今までレガシーフォーマットの大会とかしてないから
身内だけ10人位で固まっててbye余裕やと思ってたら
参加者18人&知らん人いっぱいでびっくり。
辛いなー思う反面アルゴが盛り上がってて嬉しい。
今回使用デッキは前回書いた奇跡メタなカナスレ75枚一緒のリスト。
クロック10枚体制が手に馴染んできた。
せやけどフタ開けてみたらメタがカオス過ぎw
奇跡ゼロでエルドラちゃん湧いてるようなデッキ分布。
こんなかんじやったら普通の構成してる方が良かったなーって
思いながらスイスラウンド開始。
スイス結果
3-1-1 5位抜け
R1 ○○- 白エルドラージ
R2 ○○- グリクシスデルバー
R3 ✕✕- カナスレ
R4 ○○- エルフ
R5 ID
R1
除去やカウンター合わせつつ後半息切れしてくれて勝ち
後半土地しか引かれなくて助かった...
R2
デルバー系は楽しい!
R3
身内が別席で楽しそうにしてたのに気を取られてたら
序盤ミスって土地ハメ抜けれなかった
決勝でまた会いましょうと根拠ないフラグ立てました。
R4
G1はNO警戒でカウンター握りつつタルモ、マングース2体攻め
ブロックでウーズ残されてたら負けてた。
G2はマナ否定でそのまま捌いて勝ち
R5
握手受けてくれてSE通過確定
SE結果
決勝没
SE1 ○○- トス
SE2 ○✕○ エルドラージ
SE3 ✕○✕ カナスレ
SE1
身内戦でトスもらってフリプ
初レガシーなのにSEまでちゃっかりいってるのは流石
SE2
G1:エルドラージはカウンターで捌きつつデルバーでクロック刻んで勝ち
G2:十手やらEndbringerやら流しちゃってイかれた
G3:クロパしてなんとか勝ち
SE3
スイスR3の方、とりあえずフラグ回収
デッキの構成上確実にタルモへスネア当てないとキツイなー思いながら着席。
相手は除去増しなカナスレって感じ。前のめりタイプで更に分が悪い。
G1:先手ゲーで殺された
とりあえず除去多いっぽいからデルバーの信頼性皆無の為こっちは
デルバー抜いてコントロール寄りに動くことに。
G2:更地にしてタルモで制圧した所水没で飛ばされる。
しかしトップからタルモとマングース降ってきて勝ち
G3:序盤のデルバーが好き勝手に動く。除去見つかった時は既にライフ5。
ネメシスで硬着させるも2体目のデルバー引かれ対処できず負け。
ざんねん!マジで詰めが甘い!
こんなんじゃカナスレ使って勝ち進めないなーorz
だけどアルゴ勢がレガシーに興味持ってくれて嬉しかった!
離れてしまったけどお世話になった店舗が
こうやって盛り上がっていく状況はうれしいですね!
ホームでBye取りたかった!!!!
戒めてBye争奪戦後半がむばります!
アルゴは今までレガシーフォーマットの大会とかしてないから
身内だけ10人位で固まっててbye余裕やと思ってたら
参加者18人&知らん人いっぱいでびっくり。
辛いなー思う反面アルゴが盛り上がってて嬉しい。
今回使用デッキは前回書いた奇跡メタなカナスレ75枚一緒のリスト。
クロック10枚体制が手に馴染んできた。
せやけどフタ開けてみたらメタがカオス過ぎw
奇跡ゼロでエルドラちゃん湧いてるようなデッキ分布。
こんなかんじやったら普通の構成してる方が良かったなーって
思いながらスイスラウンド開始。
スイス結果
3-1-1 5位抜け
R1 ○○- 白エルドラージ
R2 ○○- グリクシスデルバー
R3 ✕✕- カナスレ
R4 ○○- エルフ
R5 ID
R1
除去やカウンター合わせつつ後半息切れしてくれて勝ち
後半土地しか引かれなくて助かった...
R2
デルバー系は楽しい!
R3
身内が別席で楽しそうにしてたのに気を取られてたら
序盤ミスって土地ハメ抜けれなかった
決勝でまた会いましょうと根拠ないフラグ立てました。
R4
G1はNO警戒でカウンター握りつつタルモ、マングース2体攻め
ブロックでウーズ残されてたら負けてた。
G2はマナ否定でそのまま捌いて勝ち
R5
握手受けてくれてSE通過確定
SE結果
決勝没
SE1 ○○- トス
SE2 ○✕○ エルドラージ
SE3 ✕○✕ カナスレ
SE1
身内戦でトスもらってフリプ
初レガシーなのにSEまでちゃっかりいってるのは流石
SE2
G1:エルドラージはカウンターで捌きつつデルバーでクロック刻んで勝ち
G2:十手やらEndbringerやら流しちゃってイかれた
G3:クロパしてなんとか勝ち
SE3
スイスR3の方、とりあえずフラグ回収
デッキの構成上確実にタルモへスネア当てないとキツイなー思いながら着席。
相手は除去増しなカナスレって感じ。前のめりタイプで更に分が悪い。
G1:先手ゲーで殺された
とりあえず除去多いっぽいからデルバーの信頼性皆無の為こっちは
デルバー抜いてコントロール寄りに動くことに。
G2:更地にしてタルモで制圧した所水没で飛ばされる。
しかしトップからタルモとマングース降ってきて勝ち
G3:序盤のデルバーが好き勝手に動く。除去見つかった時は既にライフ5。
ネメシスで硬着させるも2体目のデルバー引かれ対処できず負け。
ざんねん!マジで詰めが甘い!
こんなんじゃカナスレ使って勝ち進めないなーorz
だけどアルゴ勢がレガシーに興味持ってくれて嬉しかった!
離れてしまったけどお世話になった店舗が
こうやって盛り上がっていく状況はうれしいですね!
ホームでBye取りたかった!!!!
戒めてBye争奪戦後半がむばります!
GP京都おもひで
2016年9月12日 Magic: The Gathering コメント (2)行ってきましたGP京都
予定
金夜:京都入り
土曜:本戦
日曜:2日目orサイドイベント
こんな感じ
金夜新幹線余裕で座れるやろ思ってたら指定席✕連打の掲示板が、、、
車両間にたちんぼして京都へイン。
本戦
きゃべつMTG復帰の地が京都ということもあり
京都のMTG友達とたくさん再会。
GPが同窓会的な感じになってて行くだけで楽しいw
1日目はチーム成績7-1-1で好成績。
個人は緑白組んで8-1-0でした。
初日はあまりにもできすぎてこわい
チームは負け試合ですがカバレッジ載りました。
http://coverage.mtg-jp.com/gpkyo16/article/017599/#
公式に名前を刻んだけど内容が結果一言のみwww
今大会トップレベルの短さだと思うwww
そんなこんなでGP2日目童貞やっと卒業しました。
しかし2日目の壁は高い!
沢山の人に激励してもらったにも関わらず
早々マネー圏外まで落ち込み不甲斐ない結果に終わりました。
まだまだ練習不足だったなぁ。。。
GP中はたくさん迷惑かけたけどケンカにもならず
とてもいいチームメイトでした!
次回も同じメンツで高みを目指したいなー
ってか次のGPは千葉か!本気でやらねば!
レガシーに本腰入れてがんばるぞい!
予定
金夜:京都入り
土曜:本戦
日曜:2日目orサイドイベント
こんな感じ
金夜新幹線余裕で座れるやろ思ってたら指定席✕連打の掲示板が、、、
車両間にたちんぼして京都へイン。
本戦
きゃべつMTG復帰の地が京都ということもあり
京都のMTG友達とたくさん再会。
GPが同窓会的な感じになってて行くだけで楽しいw
1日目はチーム成績7-1-1で好成績。
個人は緑白組んで8-1-0でした。
初日はあまりにもできすぎてこわい
チームは負け試合ですがカバレッジ載りました。
http://coverage.mtg-jp.com/gpkyo16/article/017599/#
公式に名前を刻んだけど内容が結果一言のみwww
今大会トップレベルの短さだと思うwww
そんなこんなでGP2日目童貞やっと卒業しました。
しかし2日目の壁は高い!
沢山の人に激励してもらったにも関わらず
早々マネー圏外まで落ち込み不甲斐ない結果に終わりました。
まだまだ練習不足だったなぁ。。。
GP中はたくさん迷惑かけたけどケンカにもならず
とてもいいチームメイトでした!
次回も同じメンツで高みを目指したいなー
ってか次のGPは千葉か!本気でやらねば!
レガシーに本腰入れてがんばるぞい!
1 2